おもてなしおやつの うつわ展
おもてなしおやつの うつわ展
2025年4月19日(土)~27日(日) *23日(水)休
12:00-18:00(最終日17:00まで)
小野美穂 (陶) / kikicraft 宮川大輔(木工)
【在廊】
小野さん 4/19(土) 4/27(日) / 宮川さん 4/26(土) 4/27(日)
*初日4/19(土) は『おもてなしおやつ』にちなみパティシエールの小松あきこさんが出店!
世田谷のお菓子教室 la petite cuillère (ラプティットキュイエール)を主宰する小松さんが作る抹茶ケークや
ガトーバスクなど 美味しいフランス菓子がたくさん並びます。ぜひお越しください!
◆小野美穂
1988年 山形県生まれ 都内で陶芸講師をしながら埼玉県を拠点に制作に励んでいる。
2011年頃から透かし彫りの技法で、周囲の縁を彫りレースのようなうつわを発表。「透器」toukiと名付けられました。
2021年2月には、西洋の可憐なレースのような、現在の定着した作品を制作発表しています。
ひとつひとつ丁寧に彫り仕上げたその佇まいは 美しく可愛らしく、特別なときに使いたい上品な一品です。
今展では その透器のお皿に似合う、ソーサーとしてもペアになる、新作のコーヒーカップが登場。
是非ご注目ください。
◆宮川大輔
2013年、横浜から山梨県へ家族で移住。
林業などの山仕事を開始し、伐採から制作・販売まで行う「kiki craft」を2016年に起ち上げる。
2023年から、依頼され伐採した木をなるべく大切に使い切る「一本の木プロジェクト」も開始。
自然豊かな山里の古い平屋に暮らしながら、地域の材を地域で生かす「木産木消」をテーマに木のある暮らしを提案しています。
野趣あるナチュラルエッジのボウルや、アンティーク感のあるリム皿を得意とし ペンダントランプや木の時計も制作。
ブログには妻のミキコさんが日々作るスイーツと宮川さんのリム皿がとても相性の良い様子や 丁寧な暮らしが綴られています。
小野美穂 (陶芸)HP